公益社団法人岩手県緑化推進委員会
所在地 | 岩手県盛岡市中央通3丁目15番17号 |
従業員数 | 19人 |
設立年月日 | 昭和55年 |
資本金 | |
事業内容 | 緑の募金活動を中心に、緑化運動の推進や緑化思想の普及啓発、森林づくりボランティアの活動支援等、環境緑化に資する事業に取り組んでいます。 |
代表者 | 中崎 和久 |

公益社団法人岩手県緑化推進委員会
緑の募金活動を中心に、緑化運動の推進や緑化思想の普及啓発、森
林づくりボランティアの活動支援等、環境緑化に資する事業に取り
組んでいます。
岩手県中小企業団体中央会
所在地 | 岩手県盛岡市肴町4番5号 |
従業員数 | 26人 |
設立年月日 | 昭和30年 |
資本金 | |
事業内容 | 中小企業連携組織の支援事業協同組合等に対して組合運営、補助事業実施等についての指導・支援を行う |
代表者 | 小山田 周右 |

岩手県中小企業団体中央会
中小企業連携組織の支援
事業協同組合等に対して組合運営、補助事業実施等についての指導
・支援を行う
特定非営利活動法人第二のわが家
所在地 | 岩手県盛岡市黒石野1丁目3番38号 |
従業員数 | 13人 |
設立年月日 | 平成16年 |
資本金 | |
事業内容 | 認知症の方の通所介護 |
代表者 | 西舘 淳也 |

特定非営利活動法人第二のわが家
認知症の方の通所介護
特定非営利活動法人岩手町国際交流協会
所在地 | 岩手県岩手郡岩手町大字川口第50地割26番地1 |
従業員数 | 8人 |
設立年月日 | 平成18年 |
資本金 | 1万円 |
事業内容 | この法人は次に掲げる種類の持定非営利活動を行う。1.社会教育の推進を図る活動、2.まちづくりの推進を図る活動、3.学術、文化、芸術またはスポーツの振興を図る活動、4.国際協力の活動 |
代表者 | 橋本 壽美男 |

特定非営利活動法人岩手町国際交流協会
この法人は次に掲げる種類の持定非営利活動を行う。1.社会教育
の推進を図る活動、2.まちづくりの推進を図る活動、3.学術、
文化、芸術またはスポーツの振興を図る活動、4.国際協力の活動
特定非営利活動法人花巻イキイキ・わくわく・クラブ
所在地 | 岩手県花巻市上諏訪407番地 |
従業員数 | 20人 |
設立年月日 | 平成16年 |
資本金 | |
事業内容 | 高齢者福祉(デイサービス・お泊りデイ) |
代表者 | 岩岡 信雄 |

特定非営利活動法人花巻イキイキ・わくわく・クラブ
通所介護事業
特定非営利活動法人ゆいっこ
所在地 | 岩手県和賀郡西和賀町沢内字新町4地割32番地1 |
従業員数 | 23人 |
設立年月日 | 平成19年 |
資本金 | |
事業内容 | 介護サービス・グループホーム施設小規模多機能施設 |
代表者 | 田中 美恵子 |

特定非営利活動法人ゆいっこ
介護サービス・グループホーム施設
小規模多機能施設
特定非営利活動法人かわい元気社
所在地 | 岩手県宮古市鈴久名第4地割5番地4 |
従業員数 | 8人 |
設立年月日 | 平成15年 |
資本金 | |
事業内容 | 宮古市の施設等の指定管理業務・宮古市横沢温泉静峰苑の管理業務 ・早池峰山荘の管理業務 等 |
代表者 | 泉 正一 |

特定非営利活動法人かわい元気社
宮古市の施設等の指定管理業務
・宮古市横沢温泉静峰苑の管理業務 ・早池峰山荘の管理業務 等
特定非営利活動法人宮古圏域障がい者福祉推進ネット(レインボーネット)
所在地 | 岩手県宮古市緑ヶ丘2番3号 |
従業員数 | 18人 |
設立年月日 | 平成20年 |
資本金 | |
事業内容 | ○自主事業(障がい者の社会参加を促進する事業他)○宮古圏域関係市町村からの受託事業(障がい者相談支援事業他)○地域生活支援広域調整会議等事業 |
代表者 | 刈屋 裕之 |

特定非営利活動法人宮古圏域障がい者福祉推進ネット(レインボーネット)
○自主事業(障がい者の社会参加を促進する事業他)
○宮古圏域関係市町村からの受託事業(障がい者相談支援事業他)
○地域生活支援広域調整会議等事業
特定非営利活動法人石峠宅老所
所在地 | 岩手県下閉伊郡山田町石峠第2地割35番地 |
従業員数 | 12人 |
設立年月日 | 平成21年 |
資本金 | 1,200万円 |
事業内容 | 高齢者の福祉事業 |
代表者 | 平山 レイ子 |

特定非営利活動法人石峠宅老所
高齢者の福祉事業
特定非営利活動法人ファミリーサポートおひさま
所在地 | 岩手県久慈市栄町第32地割35番地1 |
従業員数 | 47人 |
設立年月日 | 平成16年 |
資本金 | |
事業内容 | 介護保険法に基づく介護施設運営。デイサービス・小規模多機能ホーム・グループホーム・配食ランチサービス・託児サービス。 |
代表者 | 村田 美幸 |

特定非営利活動法人ファミリーサポートおひさま
介護保険法に基づく介護施設運営。
デイサービス・小規模多機能ホーム・グループホーム・
配食ランチサービス・託児サービス。
特定非営利活動法人カントリーハウス愛住
所在地 | 岩手県九戸郡九戸村大字伊保内第2地割61番地1 |
従業員数 | 10人 |
設立年月日 | 平成22年 |
資本金 | |
事業内容 | 介護保険福祉サービス |
代表者 | 毛塚スミ子 |

特定非営利活動法人カントリーハウス愛住
介護保険福祉サービス
公益社団法人岩手県公共嘱託登記土地家屋調査士協会
所在地 | 岩手県盛岡市中野1丁目20番33号 |
従業員数 | 4人 |
設立年月日 | 昭和61年 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 官公署等の依頼を受けて、不動産の表示に関する登記につき必要な調査、測量若しくは嘱託手続き又は審査請求の手続きを行う。 |
代表者 | 佐藤 吉和 |

公益社団法人岩手県公共嘱託登記土地家屋調査士協会
官公署等の依頼を受けて、不動産の表示に関する登記につき必要な
調査、測量若しくは嘱託手続き又は審査請求の手続きを行う。
特定非営利活動法人吉里吉里国
所在地 | 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里3丁目10番6号 |
従業員数 | 1人 |
設立年月日 | 平成23年 |
資本金 | |
事業内容 | 地域の里山の保全整備を行う(主に間伐作業)。間伐作業で生み出される木質・材木は「建築用材」「バイオマス燃料」として有効活用する。次世代の林業従事者の育成にも力を入れている。 |
代表者 | 松永 いづみ |

特定非営利活動法人吉里吉里国
地域の里山の保全整備を行う(主に間伐作業)。間伐作業で生み出
される木質・材木は「建築用材」「バイオマス燃料」として有効活
用する。次世代の林業従事者の育成にも力を入れている。
一般社団法人岩手県交通安全協会
所在地 | 岩手県盛岡市天神町11番1号 |
従業員数 | 45人 |
設立年月日 | 昭和29年 |
資本金 | |
事業内容 | 交通安全事業 |
代表者 | 海鋒 守 |

一般社団法人岩手県交通安全協会
交通安全事業
NPO法人結人
所在地 | 岩手県宮古市末広町6番8号 |
従業員数 | 10人 |
設立年月日 | 平成27年 |
資本金 | |
事業内容 | 障がい者総合支援法に基づく生活介護事業、宮古市地域生活支援事業日中一時支援(医療型含む)にて障がいのある方々の日中活動の場を提供し生活支援をしております。 |
代表者 | 昆 亜紀夫 |

NPO法人結人
障がい者総合支援法に基づく生活介護事業、宮古市地域生活支援事
業日中一時支援(医療型含む)にて障がいのある方々の日中活動の
場を提供し生活支援をしております。