岩手県のサービス業(他に分類されないもの)代表企業

盛岡商工会議所

所在地 岩手県盛岡市清水町14番12号
従業員数 73人
設立年月日 大正14年
資本金
事業内容 地域経済の総合的な発展と公共の福祉の推進を目的とした総合経済団体
代表者 谷村 邦久

盛岡商工会議所

地域経済の総合的な発展と公共の福祉の推進を目的とした総合経済
団体

  

特定非営利活動法人まつぞのスポーツクラブ

所在地 岩手県盛岡市北松園1丁目9番2号
従業員数 5人
設立年月日 平成15年
資本金
事業内容 地域のコミュニティの役割を担う地域住民の自主的な運営を目指す「総合型地域スポーツクラブ」。人々が、身近な地域でスポーツに親しむことのできる新しいタイプのスポーツクラブです。
代表者 浅沼 道成

特定非営利活動法人まつぞのスポーツクラブ

地域のコミュニティの役割を担う地域住民の自主的な運営を目指す
「総合型地域スポーツクラブ」。人々が、身近な地域でスポーツに
親しむことのできる新しいタイプのスポーツクラブです。

  

特定非営利活動法人盛岡YMCA

所在地 岩手県盛岡市中央通3丁目19番地14
従業員数 54人
設立年月日 昭和58年
資本金
事業内容 学童保育、サッカー教室、水泳教室、英語教室、野外活動事業、国際協力事業
代表者 魚住 英昭

特定非営利活動法人盛岡YMCA

学童保育、サッカー教室、水泳教室、英語教室、野外活動事業、国
際協力事業

  

特定非営利活動法人ゆう・ゆう

所在地 岩手県花巻市東和町安俵6区97番地
従業員数 37人
設立年月日 平成17年
資本金
事業内容 認知症高齢者介護事業、高齢者通所介護事業、小規模多機能型、居宅介護事業【グループホームなごみ、グループホームなごみII、デイサービスセンターなごみ、なごみホームうきた】
代表者 佐藤 俊一

特定非営利活動法人ゆう・ゆう

認知症高齢者介護事業、高齢者通所介護事業、小規模多機能型、居
宅介護事業【グループホームなごみ、グループホームなごみII、
デイサービスセンターなごみ、なごみホームうきた】

  

宮古商工会議所

所在地 岩手県宮古市保久田7番25号
従業員数 23人
設立年月日 昭和23年
資本金
事業内容 経済団体。
代表者 花坂 康太郎

宮古商工会議所

経済団体。

  

社会福祉法人釜石市社会福祉協議会

所在地 岩手県釜石市大渡町3丁目15番26号
従業員数 74人
設立年月日 昭和41年
資本金
事業内容 ・社会福祉を目的とする事業の企画及び実施  (施設運営)釜石市老人センター 釜石市ふれあい交流センター清風園 釜石市児童館 東釜石地区在宅介護支援センター 子育て支援センター
代表者 丸木 久忠

社会福祉法人釜石市社会福祉協議会

・社会福祉を目的とする事業の企画及び実施  (施設運営)釜石
市老人センター 釜石市ふれあい交流センター清風園 釜石市児童
館 東釜石地区在宅介護支援センター 子育て支援センター

  

石應禅寺

所在地 岩手県釜石市大只越町1丁目1番1号
従業員数 21人
設立年月日 昭和27年
資本金 5,532万円
事業内容 石応禅寺・釜石大観音(宗教拝観施設)の運営。宗教・観光サービス業を主要事業とする。
代表者 都築 利昭

石應禅寺

石応禅寺・釜石大観音(宗教拝観施設)の運営。宗教・観光サービ
ス業を主要事業とする。

  

一般社団法人久慈学校給食協会

所在地 岩手県久慈市小久慈町第39地割2番地2
従業員数 36人
設立年月日 昭和46年
資本金
事業内容 学校給食調理、配送業務
代表者 見年代 由司

一般社団法人久慈学校給食協会

学校給食調理、配送業務

  

公益社団法人岩手県青少年育成県民会議

所在地 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号
従業員数 10人
設立年月日 昭和41年
資本金
事業内容 青少年健全育成の推進に関するイベント、体験活動、研修等の事業に関する企画立案、運営等。機関紙の発行やホームページによる広報等。
代表者 菅野 洋樹

公益社団法人岩手県青少年育成県民会議

青少年健全育成の推進に関するイベント、体験活動、研修等の事業
に関する企画立案、運営等。機関紙の発行やホームページによる広
報等。

  

特定非営利活動法人遠野まごころネット

所在地 岩手県遠野市材木町2番21号
従業員数 16人
設立年月日 平成23年
資本金
事業内容 自然災害時の被災者、被災地、支援活動者への緊急支援・復興支援活動を行う。 今後起こり得る自然災害に適応したネットワークの構築を行う。
代表者 小松 正真

特定非営利活動法人遠野まごころネット

自然災害時の被災者、被災地、支援活動者への緊急支援・復興支援
活動を行う。 今後起こり得る自然災害に適応したネットワークの
構築を行う。

  

特定非営利活動法人大誠

所在地 岩手県花巻市太田第53地割319番地1
従業員数 19人
設立年月日 平成24年
資本金
事業内容 就業継続支援「A型」「B型」事業
代表者 高橋 美保

特定非営利活動法人大誠

就業継続支援「A型」「B型」事業

  

公益社団法人岩手県看護協会

所在地 岩手県盛岡市緑が丘2丁目4番55号
従業員数 55人
設立年月日 平成12年
資本金
事業内容 訪問看護業務。公用車で利用者のお宅を訪問する。看護エリアは、一関市全域
代表者 鈴木 美和子

公益社団法人岩手県看護協会

訪問看護業務。
公用車で利用者のお宅を訪問する。
看護エリアは、一関市全域

  

特定非営利活動法人なんぶ

所在地 岩手県九戸郡洋野町種市第1地割15番地67
従業員数 8人
設立年月日 平成27年
資本金
事業内容 障害者の就労支援、日中一時支援。
代表者 澤里 泰一

特定非営利活動法人なんぶ

障害者の就労支援、日中一時支援。

  

特定非営利活動法人くるみ子ども会

所在地 岩手県盛岡市材木町7番42号
従業員数 11人
設立年月日 平成19年
資本金 200万円
事業内容 小学生の放課後の生活指導
代表者 佐々木 由樹子

特定非営利活動法人くるみ子ども会

小学生の放課後の生活指導

  

特定非営利活動法人おおふなと市民活動センター

所在地 岩手県大船渡市大船渡町字野々田12番地33
従業員数 3人
設立年月日 平成30年
資本金
事業内容 大船渡市民活動センターの運営業務地区づくり中間支援業務大船渡まちもり大学の運営業務
代表者 木下 雄太

特定非営利活動法人おおふなと市民活動センター

大船渡市民活動センターの運営業務
地区づくり中間支援業務
大船渡まちもり大学の運営業務