その他金融業界の代表企業

株式会社ウェッジホールディングス

株式会社ウェッジホールディングスは、タイを中心とした東南アジアで金融事業を展開する持株会社で、主力はグループ会社を通じた二輪車ローン事業で、特にタイでは一定のシェアを持っています。出版・コンテンツ事業も手がけており、日本国内では漫画や書籍の企画・販売を行っています。海外市場を主軸に成長戦略を描いている点が特徴的ですが、新興国市場の動向次第で業績が大きく左右される側面もあり、先行きには注視が必要です。

所在地中央区日本橋本町一丁目9番4号 Daiwa日本橋本町ビル
上場区分上場
資本金4007百万円
決算日9月30日
証券コード2388

株式会社ウェッジホールディングス

漫画、雑誌、書籍の編集。ゲームの制作。コンテンツ事業。

  

株式会社クレディセゾン

株式会社クレディセゾンは、大手信販会社の一角を担い、クレジットカード事業を中心に、決済・金融サービスを幅広く展開しています。「セゾンカード」を主力ブランドとし、流通業との提携やデジタル決済の強化を進めています。カードキャッシングやリース、不動産関連のファイナンス事業も手がけており、近年はアジア市場への進出にも積極的で、国内市場の成熟化を見据えながら、新たな成長機会を模索している印象を受けます。

所在地豊島区東池袋三丁目1番1号
上場区分上場
資本金75929百万円
決算日3月31日
証券コード8253

株式会社クレディセゾン

クレジットサービス・リース・ファイナンス・不動産関連ほか

  

日本証券金融株式会社

日本証券金融株式会社は、証券市場の安定を支える貸借取引の中核機関として機能する企業で、証券会社向けに資金や株式の貸付を行い、信用取引の決済を円滑にする役割を担っており、加えて個人投資家向けの「日証金株券担保ローン」などの金融サービスも提供しています。市場環境の変化に対応しながら業務を拡大してきましたが、株式市場の流動性や信用取引の動向と密接に関わるため、業績の推移には注意が必要です。

所在地中央区日本橋茅場町一丁目2番10号
上場区分上場
資本金10000百万円
決算日3月31日
証券コード8511

日本証券金融株式会社

1.貸借取引貸付 2.公社債・一般貸付 3.債券業務 4.貸株業務

  

株式会社日貿信

株式会社日貿信は、法人向けの金融サービスを提供する企業で、特に売掛債権の保証やファクタリングを主力事業としています。企業の資金調達を支援するビジネスモデルを持ち、経済環境の変化に左右されやすい業界において安定した運営を続けており、中小企業向けの金融支援にも注力しています。信用リスクを伴う事業のため、与信管理や市場動向の見極めが重要になってくる点は意識しておきたいところです。

所在地江東区東陽4丁目10番4号
上場区分非上場
資本金170百万円
決算日3月31日
証券コード

株式会社日貿信

  

アコム株式会社

アコム株式会社は、消費者金融業界の大手企業で、個人向け無担保ローンや信用保証事業を展開しています。三菱UFJフィナンシャル・グループに属し、資金調達力の強さを背景に安定した事業基盤を持っており、自動契約機やオンライン審査などの利便性向上に注力し、顧客層の拡大を図っています。海外展開にも取り組んでおり、特にアジア市場での成長を模索している状況ですが、金融規制や景気動向の影響を受けやすいため、業界の動向には注意が必要です。

所在地港区東新橋一丁目9番1号
上場区分上場
資本金63832百万円
決算日3月31日
証券コード8572

アコム株式会社

消費者金融

  

財形住宅金融株式会社

財形住宅金融株式会社は、公務員や企業の勤労者向けに住宅ローンを提供する金融機関で、財形貯蓄を活用した住宅融資を中心に、固定金利型や長期優良住宅向けなど、多様なローンプランを取り揃えています。政府系金融機関に位置づけられ、安定した資金調達力を背景に低金利の融資を実現している点が特徴で、住宅取得支援を通じて勤労者の生活安定を目的とした運営を続けています。住宅市場の変動にも影響を受けやすい点は留意が必要です。

所在地千代田区麹町5-1
上場区分非上場
資本金1800百万円
決算日3月31日
証券コード

財形住宅金融株式会社

  

アイフル株式会社

アイフル株式会社は、消費者金融事業を中心に、信用保証や事業者向け融資などを展開する総合金融サービス企業で、1967年に創業し、無担保ローンを主力としながらも、近年は信用保証業務の拡大やITを活用した金融サービスの強化にも注力しています。国内の貸金業界においては独立系企業としての立ち位置を持ち、銀行系消費者金融とは異なる戦略を取っています。業績は景気や規制の影響を受けやすいものの、柔軟な経営で対応している印象があります。

所在地京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1
上場区分上場
資本金94028百万円
決算日3月31日
証券コード8515

アイフル株式会社

消費者金融業

  

Jトラスト株式会社

Jトラスト株式会社は、金融事業を中心に、債権回収、不動産、投資事業などを手がける企業で、元々は国内の消費者金融を主体としていましたが、M&Aを通じて事業領域を拡大し、現在は東南アジアを含む海外市場にも展開しています。特にインドネシアやカンボジアでの金融事業が成長の鍵を握る状況です。一方で買収した企業の経営立て直しや不良債権処理などの課題も抱えており、事業の多角化がどこまで成果につながるかが注目されるところです。

所在地渋谷区恵比寿四丁目20番3号
上場区分上場
資本金90百万円
決算日12月31日
証券コード8508

Jトラスト株式会社

Jトラスト株式会社は、Jトラストグループのホールディングカン
パニーとして、グループ方針策定や国内・外の業務実行をサポート
しております。

  

信金中央金庫

信金中央金庫は、全国の信用金庫を会員とする協同組織の金融機関で、信用金庫業界の中央機関としての役割を担っています。資金の運用・調達、信用金庫向けの経営支援、リスク管理の強化などを通じて、地域金融の安定に貢献している点が特徴です。国内外の投資や市場運用にも積極的で資産規模の大きさを生かした運用力が強みといえます。信用金庫業界全体の動向が同庫の経営に影響を与えるため、地域経済との連動性も高い印象を受けます。

所在地中央区八重洲一丁目3番7号
上場区分上場
資本金890998百万円
決算日3月31日
証券コード8421

信金中央金庫

  

株式会社ホンダファイナンス

株式会社ホンダファイナンスは、本田技研工業のグループ企業として、自動車ローンやリース、クレジットカード事業を展開する金融会社で、個人向けのオートローンを中心に法人向けのリースや販売店向けの金融サービスも手がけており、ホンダ車の販売促進を金融面から支える役割を担っています。近年はデジタル化を進め、オンラインでの契約手続きや顧客対応の利便性向上にも注力しています。自動車市場の動向に大きく左右される点は避けられないところです。

所在地武蔵野市中町二丁目4番15号
上場区分非上場
資本金11090百万円
決算日3月31日
証券コード

株式会社ホンダファイナンス

【一般のお客様向け:Customer Financial Service/CFS事業】 <クレジット> Honda製品・用品等購入時のクレジット取扱い <カーリース> Honda製品のリース 【Honda販売会社及びグループ会社向け:Dealer Financial Service/DFS事業】 <融資> 仕入資金融資、設備資金融資、その他 <設備リース・デモカーリース> 自動車用整備機器リース、通信機器リース、事務用機器リース、OA機器および関連機器のリース、販売会社向け試乗車のリース、その他 <保険代理店> Honda 自動車保険あんしんプラン、Honda 延長保証マモル、その他

  

株式会社日産フィナンシャルサービス

株式会社日産フィナンシャルサービスは、日産自動車グループの金融会社で、自動車ローンやリース、販売店向けのファイナンスを提供しています。個人向けにはオートローンや残価設定型クレジット、法人向けにはリースやフリート向けサービスを展開し、日産車の販売を金融面で支えています。近年はデジタル化の推進や、新たなモビリティサービス向けの金融商品の開発にも注力しています。自動車市場の変化が直結するため、業績は販売動向と密接に連動しやすい印象を受けます。

所在地千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1
上場区分非上場
資本金16387百万円
決算日3月31日
証券コード

株式会社日産フィナンシャルサービス

クレジット・カーリース・カードなど、クルマに関連した金融事業

  

全宅住宅ローン株式会社

全宅住宅ローン株式会社は、全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)系の金融機関で、住宅ローンを中心に不動産関連の金融サービスを提供しています。特に不動産業者を通じた住宅ローンの取扱いに強みを持ち、フラット35をはじめとする長期固定金利型住宅ローンの販売が主力で、地域の不動産事業者との連携を重視し、独自の審査基準や商品設計で差別化を図っています。不動産市況や金利動向の影響を受けやすいものの、安定した事業基盤を持っている印象です。

所在地千代田区内神田2-16-9
上場区分非上場
資本金1060百万円
決算日3月31日
証券コード

全宅住宅ローン株式会社

1住宅ローン(フラット35)の貸付及び媒介 2住宅金融支援機
構の住宅ローンに関する事務の代行 3住宅ローン事務代行 4火
災保険の事業に関する業務及び火災保険契約の締結の媒介5その他

  

GFA株式会社

GFA株式会社は不動産ファイナンスを主軸に、エンターテインメント事業やホテル開発など幅広い分野に展開している企業で、元々は不動産担保ローンを中心とした金融業務を手がけていましたが、近年はM&Aを通じて新規事業への進出を加速させています。特にゲームや映像制作といったコンテンツビジネスにも力を入れており、事業ポートフォリオの多角化を進める動きが目立つ一方で、新規事業の成長性や収益性が今後の課題になりそうな印象を受けます。

所在地港区南青山二丁目2番15号
上場区分上場
資本金1338百万円
決算日3月31日
証券コード8783

GFA株式会社

  

株式会社アサックス

株式会社アサックスは、不動産担保ローンを主力とする金融会社で、個人・法人向けに事業資金や不動産購入資金の融資を行っています。創業以来、不動産の担保価値を重視した融資スタイルを貫き、銀行にはない柔軟な審査基準を強みとしています。首都圏を中心に営業展開し、貸付金の積み上げとリスク管理のバランスを取りながら事業を拡大しています。不動産市況や金利動向に左右されやすい面はあるものの、安定した収益基盤を持つ企業といえるかもしれません。

所在地渋谷区広尾一丁目3番14号
上場区分上場
資本金2307百万円
決算日3月31日
証券コード8772

株式会社アサックス

不動産担保によるファイナンス事業。主に中小企業、個人事業者向
けに事業資金や運転資金の融資を行っておリます。

  

株式会社日本取引所グループ

株式会社日本取引所グループ(JPX)は、東京証券取引所や大阪取引所を傘下に持つ持株会社で、国内の金融商品取引市場の運営を担っています。現物株式やデリバティブ市場の提供に加え、清算・決済業務も手がけ、資本市場の中核的な存在となっています。上場制度の改革や市場再編を進める一方、デジタル証券やESG投資の分野にも注力していますが、市場取引の活況が業績を左右するため、経済動向や投資家の動きに影響を受けやすい側面があるといえます。

所在地中央区日本橋兜町2番1号
上場区分上場
資本金11500百万円
決算日3月31日
証券コード8697

株式会社日本取引所グループ

金融商品取引所持株会社グループの経営管理及びこれに附帯する業務

  

オリックス株式会社

オリックス株式会社は、リース事業を出発点に、多角的な金融サービスを展開する企業で、現在は融資、不動産、環境エネルギー、事業投資など幅広い分野に進出し、国内外で事業を展開しています。特にM&Aを活用した事業拡大やインフラ・再生可能エネルギーへの投資が成長の柱となっている一方で、景気動向や金利環境に業績が左右されやすい面もあり、バランスの取れた経営が求められる局面が続いている印象です。

所在地港区浜松町2丁目4番1号世界貿易センタービル南館内
上場区分上場
資本金221111百万円
決算日3月31日
証券コード8591

オリックス株式会社

多角的金融サービス

  

株式会社ジャックス

株式会社ジャックスは、国内大手の信販会社であり、クレジット事業、カード・ペイメント事業、ファイナンス事業を主軸としており、1954年の創業以来、割賦販売やローン事業を展開し、近年は個人向け融資やBtoB決済などにも注力しています。提携金融機関や加盟店ネットワークを活用し、多様な金融サービスを提供しているのが強みです。東証プライム上場企業であり、親会社の三菱UFJフィナンシャル・グループとの連携も成長戦略の一環としています。

所在地東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号
上場区分上場
資本金16138百万円
決算日3月31日
証券コード8584

株式会社ジャックス

クレジットカード業

  

株式会社オリエントコーポレーション

株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)は、大手信販会社の一角を担い、個品割賦やオートローン、クレジットカード事業を中心に幅広い金融サービスを展開しています。1954年の設立以来、加盟店ネットワークを活かした多様な決済手段を提供し、近年は住宅ローンや法人向け金融にも力を入れています。みずほフィナンシャルグループと資本提携しており、その関係性を活かした事業展開も特徴的です。市場環境の変化に適応しながら成長を続けています。

所在地千代田区麹町5丁目2番地1
上場区分上場
資本金150075百万円
決算日3月31日
証券コード8585

株式会社オリエントコーポレーション

総合あっせん業務、個品あっせん業務、信用保証業務、融資業務

  

三菱HCキャピタル株式会社

三菱HCキャピタル株式会社は、リース・ファイナンスを中心に幅広い事業を展開する総合金融サービス会社で、2021年に三菱UFJリースと日立キャピタルが統合し、国内外での事業基盤を強化しました。航空機・不動産・インフラ・環境関連のアセットビジネスに強みを持ち、事業領域の拡大を進めています。三菱UFJフィナンシャル・グループと関係が深く、グローバルな金融ニーズに対応できる点が特徴です。成長戦略の実行力が今後のカギになりそうです。

所在地千代田区丸の内一丁目5番1号
上場区分上場
資本金33196百万円
決算日3月31日
証券コード8593

三菱HCキャピタル株式会社

各種物件のリース 各種物件の割賦販売 各種ファイナンス業務 国際業務

  

中道リース株式会社

中道リース株式会社は、北海道を拠点とする独立系リース会社で、リース事業や割賦販売、融資事業を展開しています。1972年の設立以来、地域密着型の経営を強みとし、建設機械や医療機器、自動車リースなど幅広い分野に対応しています。近年は環境関連設備や再生可能エネルギー分野にも注力し、持続可能な社会づくりを意識した事業展開を進めています。地方の経済動向に左右されやすい面もありますが、地元企業との強固なネットワークが事業の安定性を支えています。

所在地札幌市中央区北一条東三丁目3番地
上場区分上場
資本金2297百万円
決算日12月31日
証券コード8594

中道リース株式会社

  

株式会社九州リースサービス

株式会社九州リースサービスは、九州を地盤とする独立系リース会社で、リース事業や割賦販売、融資業務を展開しています。1974年の設立以来、地元企業や自治体との取引を拡大し、建設機械や医療機器、自動車など多様なリースニーズに対応してきました。近年は不動産やM&A支援など、金融サービスの幅を広げる動きも見られます。地域経済の影響を受けやすい側面はありますが、地元密着型の経営基盤を活かし、安定した成長を目指しているようです。

所在地福岡市博多区博多駅前4丁目3番18号
上場区分上場
資本金2933百万円
決算日3月31日
証券コード8596

株式会社九州リースサービス

総合リース業

  

イオンフィナンシャルサービス株式会社

イオンフィナンシャルサービス株式会社は、イオングループの金融事業を担う中核企業で、クレジットカード、銀行、電子マネー、ローンなど多岐にわたるサービスを展開しています。主力の「イオンカード」は国内外での利用者が多く、特に流通業との親和性が強みで、アジアを中心に海外展開も進めており、成長余地がある分野といえます。金融と流通のシナジーを活かした戦略が今後の業績に影響を与えるでしょう。市場環境の変化にどう対応するかが課題になりそうです。

所在地千代田区神田錦町一丁目1番地
上場区分上場
資本金45698百万円
決算日2月末日
証券コード8570

イオンフィナンシャルサービス株式会社

クレジットカード事業、決済サービス・プロセッシング事業

【厚生年金特定適用事業所】

  

リコーリース株式会社

リコーリース株式会社は、リース事業や割賦販売、融資を手がける総合金融サービス会社で、1976年にリコーの関連会社として設立され、複写機やIT機器のリースを中心に成長してきました。現在は医療機器や産業機械、不動産ファイナンスなど事業領域を拡大し、法人向け金融サービスに強みを持っています。リコーとの関係を活かしつつも、独自の顧客基盤を広げる戦略を進めています。安定した収益基盤がある一方、市場環境の変化にどう適応するかが今後の課題になりそうです。

所在地千代田区紀尾井町4番1号
上場区分上場
資本金7896百万円
決算日3月31日
証券コード8566

リコーリース株式会社

リース・割賦事業、金融サービス事業

  

ポケットカード株式会社

ポケットカード株式会社は、クレジットカード事業を中心とする金融サービス会社で、旧日本信販系の流れを汲み、1999年に設立されました。流通系カードに強みを持ち、「ファミマTカード」などの提携カードを展開しているのが特徴で、2020年に親会社がSMBCグループとなり、シナジーを活かした戦略が進められています。リボ払いを主力とするビジネスモデルには安定した収益性があるものの、規制強化や市場環境の変化にどう対応するかが今後の焦点になりそうです。

所在地港区芝公園一丁目1番1号
上場区分非上場
資本金14374百万円
決算日2月末日
証券コード

ポケットカード株式会社

・クレジットカード事業 ・融資事業 ・保険代理店事業 ・その他

  

東京センチュリー株式会社

東京センチュリー株式会社は、リース・ファイナンスを中心に航空機・不動産・環境エネルギー・オート事業など多角的に展開する総合金融会社で、2009年にみずほフィナンシャルグループ系のリース会社2社が統合して誕生し、成長を続けています。特に国内外のパートナー企業との協業による事業拡大が特徴的で、単なるリース会社にとどまらないビジネスモデルを構築しています。持続可能な成長をどう実現するかが、今後の戦略の鍵を握りそうです。

所在地千代田区神田練塀町3番地 富士ソフトビル
上場区分上場
資本金81129百万円
決算日3月31日
証券コード8439

東京センチュリー株式会社

賃貸事業、割賦販売事業、営業貸付事業、その他の事業

  

みずほリース株式会社

みずほリース株式会社は、みずほフィナンシャルグループに属する総合リース会社で、法人向けのリース・ファイナンスを中心に事業を展開しています。航空機や不動産、環境・エネルギー関連など幅広い分野に投資し、近年はサステナビリティ経営にも力を入れています。国内外のネットワークを活かし、多様な金融ニーズに対応するのが強みで、リース業界の中でも安定した成長を続けており、今後の動向にも注目が集まります。

所在地港区虎ノ門一丁目2番6号
上場区分上場
資本金26088百万円
決算日3月31日
証券コード8425

みずほリース株式会社

総合リース業

  

芙蓉総合リース株式会社

芙蓉総合リース株式会社は、大手金融機関であるみずほフィナンシャルグループとの関係を持ちつつ、独立系リース会社として幅広い事業を展開しています。リース・ファイナンスを軸に、不動産、航空機、医療、環境エネルギー分野などへも積極的に投資しているのが特徴で、特にM&Aや海外展開にも力を入れており、成長機会を広げています。業界内でも安定した実績を持ち、今後の戦略次第ではさらに存在感を高めていくことが期待されます。

所在地千代田区麹町五丁目1番地1
上場区分上場
資本金10532百万円
決算日3月31日
証券コード8424

芙蓉総合リース株式会社

(1)情報関連機器、事務用機器、産業機械、工作機械、商業用店舗設備、医療機器、船舶/航空機/車両並びに輸送用機器、建築土木機械、などのリースおよび割賦販売業務 (2)金銭の貸付、その他各種金融業務 (3)不動産リース (4)各種コンサルティング業務 その他

  

アクリーティブ株式会社

アクリーティブ株式会社は、医療機関向けの債権買取やファクタリングを主力事業とする金融サービス会社で、特に診療報酬債権の流動化を得意とし、医療機関の資金繰りを支援するビジネスモデルを展開しています。近年は介護・福祉分野にも事業を広げ、経営支援の役割を強めているのが特徴で、安定した収益基盤を持ちながら、社会的ニーズの高まりを追い風に成長の余地も十分にあるため、今後の動向に注目が集まりそうです。

所在地中央区新川一丁目28番44号
上場区分非上場
資本金1224百万円
決算日3月31日
証券コード

アクリーティブ株式会社

金融業

  

NECキャピタルソリューション株式会社

NECキャピタルソリューション株式会社は、NECグループの金融中核企業として、リースやファイナンス事業を手がける会社で、情報通信分野を中心に、ヘルスケア、環境エネルギー、不動産など幅広い領域に展開しており、特にICT機器のリースに強みを持ちます。近年はDXやサステナビリティ関連のファイナンスにも注力し、新たな成長機会を模索しているのが特徴で、NECグループとのシナジーを活かしながら、独自の事業展開を進めている印象があります。

所在地港区港南二丁目15-3
上場区分上場
資本金3783百万円
決算日3月31日
証券コード8793

NECキャピタルソリューション株式会社

情報通信機器、事務用機器、産業用機械設備その他各種機器・設備等のリース割賦およびファクタリング、融資、集金代行業務等

  

フィンテック グローバル株式会社

フィンテック グローバル株式会社は、投資銀行業務を基盤とし、不動産やエンターテインメント事業にも展開する企業で、M&Aやストラクチャードファイナンスを得意とし、独自の投資戦略を展開しています。特に「ムーミンバレーパーク」などテーマパーク事業への参入は異色ですが、収益の多角化を目指す動きの一環といえます。金融と実物資産の融合を進める中で、事業ごとの成長バランスをどう取るかが今後の課題になりそうです。

所在地品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア15階
上場区分上場
資本金5372百万円
決算日9月30日
証券コード8789

フィンテックグローバル株式会社

  

イー・ギャランティ株式会社

イー・ギャランティ株式会社は、信用リスク保証を専門とする企業で、取引先の倒産リスクをヘッジする保証サービスを提供しています。金融機関や事業会社向けに幅広い保証商品を展開し、特に売掛債権保証や電子記録債権保証に強みを持ち、伊藤忠商事をバックボーンに持ちながら独自の審査ノウハウを構築し、保証ビジネスの裾野を広げているのが特徴です。経済環境の変化に応じたリスク管理ニーズの高まりを追い風に、さらなる成長が期待されます。

所在地港区赤坂5-3-1
上場区分上場
資本金1442百万円
決算日3月31日
証券コード8771

イー・ギャランティ株式会社

  

全国保証株式会社

全国保証株式会社は、独立系の信用保証会社で、全国の金融機関と提携し、主に住宅ローン保証を提供しています。保証業務に特化したビジネスモデルを持ち、特定の金融グループに属さない中立的な立場を強みとし、安定した収益基盤を確立しながら、保証残高の積み上げを進めており、業界内でも存在感を発揮しています。住宅市場や金利動向の影響を受けやすい側面はあるものの、長期的な視点での成長余地は十分にあると考えられます。

所在地千代田区大手町二丁目1番1号
上場区分上場
資本金10703百万円
決算日3月31日
証券コード7164

全国保証株式会社

信用保証業

  

株式会社日本政策投資銀行

株式会社日本政策投資銀行(DBJ)は、政府全額出資の政策金融機関で、企業金融やインフラ投資を通じて日本経済の発展を支える役割を担っています。長期・低利の融資やリスクマネー供給を強みとし、M&A、PPP/PFI、サステナブルファイナンスなど多様な領域に展開しています。民営化の議論が続く中、政策的使命と収益性の両立が求められる立場にありますが、国内外の経済環境を踏まえた戦略次第でその存在感はさらに変わっていきそうです。

所在地千代田区大手町一丁目9番6号
上場区分非上場
資本金1000424百万円
決算日3月31日
証券コード

株式会社日本政策投資銀行

長期の資金供給をはじめとする機能を複合的に発揮することにより、お客様への「投融資一体型金融サービス」の提供を行うこと。

  

株式会社東京商品取引所

株式会社東京商品取引所(TOCOM)は、日本を代表する商品先物取引所で、金や原油などのエネルギー・貴金属・ゴムといった商品先物を取り扱っており、2020年に日本取引所グループ(JPX)の傘下に入り、総合取引所化が進む中で市場の機能強化を図っています。国内外の市場参加者に向けた利便性向上が求められる一方、取引高の伸び悩みも課題で、金融市場との融合が進む中で、どのように競争力を高めていくのかが注目されます。

所在地中央区日本橋堀留町1-10-7
上場区分非上場
資本金1989百万円
決算日3月31日
証券コード

株式会社東京商品取引所

エネルギーの先物取引を行うために必要な商品市場の開設及び運営

  

株式会社アプラス

株式会社アプラスは、新生銀行グループに属する信用販売会社で、個人向けのクレジット事業や法人向け決済ソリューションを展開しています。ショッピングクレジットやオートローンを主力とし、近年はキャッシュレス決済やBNPL(後払い決済)分野にも注力しています。金融事業の一翼を担う一方で、貸倒リスク管理や市場環境の変化に対応する柔軟性が求められる局面も多く、グループ戦略の中で、どのように成長を描くかが今後の焦点になりそうです。

所在地大阪市浪速区湊町一丁目2番3号
上場区分非上場
資本金100百万円
決算日3月31日
証券コード

株式会社アプラス

  

株式会社日本政策金融公庫

株式会社日本政策金融公庫(JFC)は、政府系金融機関として2008年に設立され、中小企業や農林水産業者への融資を中心に行っています。旧日本政策投資銀行や国民生活金融公庫などの統合によって誕生し、民間金融機関では対応が難しい分野への資金供給を担います。事業資金の貸付だけでなく、創業支援や災害復興支援にも力を入れており、国の政策と密接に連携しながら、日本経済の下支えをする役割を果たしていると言えるでしょう。

所在地千代田区大手町1丁目9番4号
上場区分非上場
資本金11768551百万円
決算日3月31日
証券コード

株式会社日本政策金融公庫

1.国民一般向け金融業務 2.中小企業者向け金融業務 3.農林水産業者向け金融業務 4.危機対応等円滑化業務

  

インテグラル株式会社

インテグラル株式会社は、日本を拠点とする独立系の投資ファンド運営会社で、主にバイアウト投資を手がけています。2007年に設立され、成長企業や事業再編を必要とする企業への資本提供を通じて、経営支援や企業価値向上を図っています。投資先とのパートナーシップを重視し、単なる資金供給にとどまらず、経営の伴走者としての役割を果たすのが特徴で、国内の投資ファンドの中でも実績と影響力を着実に積み上げている印象を受けます。

所在地千代田区丸の内一丁目9番2号
上場区分上場
資本金6880百万円
決算日12月31日
証券コード5842

インテグラル株式会社

  

株式会社国際協力銀行

株式会社国際協力銀行(JBIC)は、日本政府が全額出資する政策金融機関で、主に海外経済活動を支援するための融資や投資を行っています。2012年に日本政策金融公庫から分離・独立し、資源確保やインフラ整備、輸出入促進など、日本企業の海外展開を金融面からサポートしており、リスクの高い案件にも積極的に関与し、民間金融機関では対応が難しい分野を補完する役割を担っています。グローバルな視点で日本経済を支える存在といえるかもしれません。

所在地千代田区大手町1丁目4番1号
上場区分非上場
資本金2211800百万円
決算日3月末日
証券コード

株式会社国際協力銀行

JBICは、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与するため、様々な金融手法を通じて、以下の分野の業務を行います。 ・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持・向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処

  

クラウドバンク株式会社

クラウドバンク株式会社は、クラウドファンディングを活用した融資型(ソーシャルレンディング)投資サービスを提供する企業です。投資家から集めた資金を企業や事業者へ貸し付け、得られた利息を分配する仕組みで、比較的少額からの投資が可能です。再生可能エネルギー、不動産、事業支援など幅広い分野のファンドを組成し、投資機会を提供しており、フィンテックの発展とともに、個人投資家にとって新たな選択肢となりつつある存在と言えるでしょう。

所在地港区六本木七丁目4番4号
上場区分非上場
資本金183百万円
決算日3月末日
証券コード

クラウドバンク株式会社

  

JA三井リース株式会社

JA三井リース株式会社は、JAグループと三井グループの共同出資により設立された総合リース会社で、農業分野に強みを持ちつつ、設備・不動産・航空機リースなど幅広い事業を展開し、国内外の企業や自治体を支援しています。近年は環境・エネルギー分野にも注力し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。リース業界の中でも独自のポジションを確立しながら、事業の多角化を進めている印象を受けます。

所在地中央区銀座八丁目13番1号
上場区分非上場
資本金32000百万円
決算日3月31日
証券コード

JA三井リース株式会社

電子計算機その他の事務機械、通信機器、船舶、航空機、車両その他の輸送機械、工作機械、土木建設機械、化学機械、金属加工機、印刷機械、食品機械、電気・電子機械、医療機械、農業用機械等の機械器具、部品ならびにこれらに付帯関連する諸施設、構築物の賃貸

  

昭和リース株式会社

昭和リース株式会社は、1970年に設立された総合リース会社で、現在は新生銀行グループの一員として事業を展開しています。設備・不動産・自動車リースを中心に、環境・医療・農業分野などへも積極的に事業領域を広げ、特に中堅・中小企業向けの金融サービスに強みを持ち、顧客ニーズに応じた柔軟なファイナンスを提供している点が特徴です。リースを軸としながらも、時代の変化に合わせて進化を続けている企業といえるでしょう。

所在地中央区日本橋室町二丁目4番3号
上場区分非上場
資本金29360百万円
決算日3月末日
証券コード

昭和リース株式会社

  

あんしん保証株式会社

あんしん保証株式会社は、家賃債務保証を中心に事業を展開する企業で、賃貸住宅市場において、連帯保証人を確保できない入居者向けに保証サービスを提供し、不動産オーナーや管理会社のリスク軽減を支援しています。近年は高齢者や外国人向けの保証商品にも力を入れ、社会的ニーズの高まりに対応しています。保証業界の中でも独自性を打ち出しながら、柔軟なサービス展開を進めている点が特徴的です。今後の市場動向にも注目が集まる企業でしょう。

所在地品川区東品川四丁目12番4号
上場区分上場
資本金680百万円
決算日3月末日
証券コード7183

あんしん保証株式会社

不動産賃貸の保証業務

  

ヒロセ通商株式会社

ヒロセ通商株式会社は、大阪に本社を構える外国為替証拠金取引(FX)事業を手がける金融サービス企業で、低スプレッドや高水準のスワップポイントを武器に個人投資家を中心に支持を集めています。自社開発の取引ツールや充実したキャンペーン施策も特徴的で、競争の激しいFX業界の中でも独自色を打ち出しています。市場環境の変化に応じた柔軟な戦略が求められる業態ですが、着実に事業基盤を強化している印象を受けます。

所在地大阪市西区新町一丁目3番19号MGビルディング
上場区分上場
資本金1091百万円
決算日3月末日
証券コード7185

ヒロセ通商株式会社

  

ジェイリース株式会社

ジェイリース株式会社は、家賃債務保証事業を展開する企業で、全国の不動産管理会社やオーナーに向けて保証サービスを提供しています。個人向けの賃貸保証だけでなく、事業用物件や医療・介護施設向けの保証にも対応し、幅広い分野で事業を展開している点が特徴で、地方都市にも強固な営業基盤を持ち、地域密着型のサービスを強みとしています。保証業界の競争が激化する中で、独自のポジションを築いている企業と言えるでしょう。

所在地大分市都町1丁目3番19号 大分中央ビル7階
上場区分上場
資本金717百万円
決算日3月31日
証券コード7187

ジェイリース株式会社

賃貸不動産における家賃債務保証業務

  

株式会社イントラスト

株式会社イントラストは、家賃債務保証を中心に医療費保証や介護費保証などの分野にも展開する総合保証サービス会社で、保証業務のIT化を推進し、審査から契約、管理までの効率化を強みとしています。不動産業界に加え、医療・介護といった成長市場への展開を進めており、独自のビジネスモデルを確立しつつあります。保証業界は競争が激しいものの、同社は技術力と柔軟なサービス設計を武器に着実に成長を遂げている印象を受けます。

所在地千代田区麹町一丁目4番地
上場区分上場
資本金391百万円
決算日3月末日
証券コード7191

株式会社イントラスト

総合保証サービス

  

日本モーゲージサービス株式会社

日本モーゲージサービス株式会社は、住宅ローンの貸付や信用保証を手がける金融関連企業で、独立系の住宅ローン保証会社として、特にフラット35の取次業務に強みを持ち、不動産事業者向けの融資支援なども行っています。また、住宅取得支援の一環としてリバースモーゲージの提供や不動産テックを活用したサービス開発にも注力しています。2005年の設立以来、住宅市場の変化に対応しながら事業を拡大してきた企業といえます。

所在地港区新橋4丁目3番1号
上場区分上場
資本金1061百万円
決算日3月31日
証券コード7192

日本モーゲージサービス株式会社

  

日本住宅ローン株式会社

日本住宅ローン株式会社は、住宅ローンの貸付および取次業務を中心に展開する金融機関で、特にフラット35の分野で強みを持ち、独自の審査基準や商品設計を通じて、多様な住宅購入ニーズに対応しています。親会社である三井住友信託銀行との連携も活かし、安定した資金調達力を背景に事業を拡大してきました。近年はデジタル化の推進にも力を入れており、オンライン完結型のローン審査や手続きを強化しているのが特徴です。

所在地渋谷区代々木二丁目1番1号
上場区分非上場
資本金1000百万円
決算日3月末日
証券コード

日本住宅ローン株式会社

  

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社は、三井住友信託銀行とパナソニックの共同出資による総合リース・金融会社で、法人向けのリース事業を主力とし、設備投資ニーズに応じたファイナンスを提供しています。また、住宅ローンや各種クレジット事業も展開し、個人向けの金融サービスにも注力しています。親会社の信用力を背景に、安定した経営基盤を持ちつつ、デジタル化や環境配慮型金融商品など新しい領域にも積極的に取り組んでいる企業です。

所在地港区芝浦一丁目2番3号
上場区分非上場
資本金25584百万円
決算日3月末日
証券コード

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社

総合ファイナンス業 【リース事業】ホールセール事業、ベンダーリース事業 【リテール事業】ファイナンス事業、クレジット事業

  

株式会社Casa

株式会社Casaは、賃貸住宅向けの家賃保証サービスを主力事業とする企業で、不動産オーナーや管理会社と連携し、入居者の家賃支払いを保証することで安定した賃貸経営を支援しています。全国の不動産会社とネットワークを築き、幅広いエリアでサービスを展開しているのが特徴で、近年ではITを活用した与信審査や契約手続きの効率化にも力を入れており、賃貸市場の変化に対応しながら事業を拡大してきた企業といえるでしょう。

所在地新宿区西新宿二丁目6番1号
上場区分上場
資本金1582百万円
決算日1月31日
証券コード7196

株式会社Casa

家賃債務保証事業

  

プレミアグループ株式会社

プレミアグループ株式会社は、自動車ローンを中心とした金融サービスを提供する企業で、中古車販売店と提携し、個人向けオートローンを展開するほか、故障保証やメンテナンスサービスも手がけ、車の購入からアフターサービスまで一貫したサポートを強みとしています。海外展開にも積極的で、東南アジアを中心に事業を拡大中で、独自の信用審査ノウハウと提携ネットワークを活かし、競争の激しい市場の中で成長を続けている企業といえます。

所在地港区虎ノ門二丁目10番4号オークラプレステージタワー
上場区分上場
資本金1680百万円
決算日3月末日
証券コード7199

プレミアグループ株式会社

オートクレジットを中心としたファイナンス事業、ワランティ(自動車保証)事業、 各種サービスの企画及び提供

  

SBIアルヒ株式会社

SBIアルヒ株式会社は、住宅ローン事業を中心とする金融サービス企業で、特にフラット35の取扱高では国内トップクラスの実績を持ち、全国の店舗網やオンラインプラットフォームを活用して幅広い顧客層に対応しています。近年はSBIグループの一員として、デジタル技術を活かした融資審査や住宅購入支援サービスの強化にも力を入れており、住宅ローン市場の競争が激化する中で、独自のサービス展開を進めながら成長を続けている企業といえるでしょう。

所在地千代田区平河町一丁目4番3号
上場区分上場
資本金6000百万円
決算日3月末日
証券コード7198

SBIアルヒ株式会社

住宅ローン販売

  

マネックスファイナンス株式会社

マネックスファイナンス株式会社は、マネックスグループ傘下の金融サービス会社で、主に信用取引向けの貸金業務を展開しています。マネックス証券の顧客を対象に、証券担保ローンや信用取引に伴う資金調達サービスを提供し、投資家の資金ニーズに応えています。親会社のオンライン証券事業と密接に連携しながら、利便性の高い金融サービスを強化しているのが特徴で、金融市場の変動が激しい中、リスク管理を徹底しながら事業を運営している企業といえるでしょう。

所在地港区赤坂1-12-32
上場区分非上場
資本金50百万円
決算日3月末日
証券コード

マネックスファイナンス株式会社

  

Solvvy株式会社

Solvvy株式会社は、信用保証事業を中心に展開する金融サービス企業で、法人向けの与信支援や個人向けの家賃保証など、多様な分野で保証サービスを提供し、金融機関や不動産事業者との提携を強みにしています。データ分析を活用した審査モデルの高度化やオンライン手続きを強化し、利便性の向上にも注力しています。信用リスクの管理が求められる分野で独自のノウハウを活かしながら成長を続けている企業といえるでしょう。

所在地東京都新宿区西新宿四丁目33番4号
上場区分上場
資本金211百万円
決算日6月30日
証券コード7320

Solvvy株式会社

  

住友三井オートサービス株式会社

住友三井オートサービス株式会社は、住友商事と三井住友ファイナンス&リースを主要株主とするオートリース会社で、法人向けのフリートマネジメントや個人向けカーリースを展開し、車両調達から管理、売却まで一貫したサービスを提供しています。環境対応車のリースやモビリティ関連サービスにも注力し、カーボンニュートラルやDX推進にも積極的で、企業の車両管理ニーズが高度化する中、総合的なソリューションを強みに成長を続けている企業といえるでしょう。

所在地新宿区西新宿三丁目20番2号
上場区分非上場
資本金13636百万円
決算日3月末日
証券コード

住友三井オートサービス株式会社

  

株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル

株式会社アイ・パートナーズフィナンシャルは、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)業務を中心に展開する金融サービス企業で、証券会社や運用会社と提携しながら、顧客の資産運用ニーズに応じたコンサルティングを提供しています。IFAの育成や支援にも力を入れており、独立系アドバイザーのネットワークを強化しているのが特徴で、金融リテラシーの向上が求められる中、顧客本位の資産形成支援を重視しながら成長を続けている企業といえるでしょう。

所在地横浜市西区南幸2-20-5
上場区分上場
資本金332百万円
決算日3月末日
証券コード7345

株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル

金融商品仲介業

  

楽天カード株式会社

楽天カード株式会社は、楽天グループの金融事業を担う中核企業のひとつで、クレジットカード事業を中心に展開しています。2005年に設立され、「楽天カード」を発行し、ポイントプログラムを強みに急成長を遂げました。国内クレジットカード取扱高で上位に位置し、会員数も年々増加しています。近年では電子マネーやスマホ決済、ローン事業なども拡充し、総合的な金融サービスを提供する方向へシフトしている印象を受けます。

所在地港区南青山二丁目6番21号
上場区分非上場
資本金19323百万円
決算日12月末日
証券コード

楽天カード株式会社

  

インヴァスト株式会社

インヴァスト株式会社は、FXやシステムトレードを中心とした金融サービスを提供する企業で、もともと外国為替証拠金取引(FX)事業を主軸にしていましたが、現在は自動売買を活用した投資サービスに強みを持っています。「トライオートETF」や「トライオートFX」など独自性のある商品を展開し、個人投資家の利便性を高めている印象で、近年では金融テクノロジーを活用した新たなサービス開発にも注力しており、今後の展開にも注目が集まります。

所在地中央区東日本橋一丁目5番6号
上場区分非上場
資本金500百万円
決算日3月31日
証券コード

インヴァスト株式会社

  

NTT・TCリース株式会社

NTT・TCリース株式会社は、NTTグループと東京センチュリー株式会社の共同出資により設立された総合リース会社で、情報通信機器やモビリティ、環境・エネルギー関連のリース・ファイナンスを中心に事業を展開し、法人向けのソリューション提供に強みを持っています。NTTグループのネットワークを活かした独自のサービスも特徴で、DX推進やサステナビリティ対応にも積極的です。今後も成長余地があり、事業領域の広がりに期待が持てそうです。

所在地港区港南一丁目2番70号品川シーズンテラス13階
上場区分非上場
資本金10000百万円
決算日3月末日
証券コード

NTT・TCリース株式会社

  

ブロードマインド株式会社

ブロードマインド株式会社は、金融商品の総合的なコンサルティングを提供する企業で、生命保険や損害保険、証券、住宅ローンなど幅広い金融サービスを扱い、顧客のライフプランに応じた最適な提案を行う点が特徴です。特定の金融機関に依存しない独立系の立場を強みに、個人・法人向けに中立的なアドバイスを提供し、近年はDXを活用したサービス強化にも注力しており、顧客との接点をより効率的に拡大している印象を受けます。

所在地渋谷区桜丘町1番1号
上場区分上場
資本金633百万円
決算日3月31日
証券コード7343

ブロードマインド株式会社

  

ジャパンワランティサポート株式会社

ジャパンワランティサポート株式会社は、住宅設備や家電製品向けの延長保証サービスを提供する企業で、法人向けに保証サービスを企画・運営し、不動産会社や住宅メーカー、家電量販店などを通じて販売しています。保証内容の柔軟性や提携先の広がりを強みに、安定した成長を続けている印象で、近年ではリース・サブスクリプション向けの保証サービスにも注力しており、市場ニーズの変化に合わせた事業展開を進めているところが特徴的です。

所在地千代田区大手町2-1-1大手町野村ビル7F
上場区分上場
資本金117百万円
決算日9月30日
証券コード7386

ジャパンワランティサポート株式会社

住宅設備機器の故障による修理対応や不具合の解決をサポートする
「あんしん修理サポート」等の運営

  

SBIリーシングサービス株式会社

SBIリーシングサービス株式会社は、SBIグループ傘下でリース事業を展開する企業で、主にオペレーティングリースを活用した資産運用商品を提供し、航空機や船舶、コンテナなどのリース事業を手掛けています。投資家向けにはタックス・メリットを活かした商品設計を行い、安定的な需要を確保している印象で、近年では環境対応型の資産や新たなファイナンス手法にも注力しており、今後の事業拡大の方向性が気になるところです。

所在地港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー14階
上場区分上場
資本金1062百万円
決算日3月末日
証券コード5834

SBIリーシングサービス株式会社

  

ニッポンインシュア株式会社

ニッポンインシュア株式会社は、家賃債務保証事業を中心に展開する企業で、不動産オーナーや管理会社向けに入居者の家賃滞納リスクをカバーする保証サービスを提供し、賃貸市場の安定化を支えています。保証審査や契約手続きの効率化にも注力し、ITを活用したサービス向上を進めている点が特徴で、近年は市場拡大を背景に契約件数を伸ばしており、保証の仕組み自体も多様化が進んでいるため、今後の事業戦略にも注目が集まりそうです。

所在地福岡市中央区天神二丁目14番2号福岡証券ビル6階
上場区分非上場
資本金5000百万円
決算日9月末日
証券コード5843

ニッポンインシュア株式会社

*家賃保証業務全般(賃貸住宅、テナント等の家賃保証)・家賃保
証事業の立上げ支援(コンサルタント、共同保証)・コインランド
リー、フィットネス事業の運営(FC)

  

全保連株式会社

全保連株式会社は、家賃債務保証事業を展開する企業で、不動産オーナーや管理会社向けに入居者の家賃滞納リスクをカバーするサービスを提供しています。2001年の設立以来、賃貸市場の変化に対応しながら事業を拡大し、業界内でも高いシェアを誇ります。独自の与信審査システムや充実した保証プランを強みに、安定した契約獲得を続けている印象で、近年はデジタル化を進める動きも見られ、業務効率の向上や顧客サービスの強化が進んでいるようです。

所在地那覇市字天久905番地
上場区分上場
資本金1694百万円
決算日3月末日
証券コード5845

全保連株式会社

家賃債務保証及び賃料管理リスクヘッジ業務

  

株式会社D&Mカンパニー

株式会社D&Mカンパニーは、主に住宅関連サービスを提供する企業で、リフォームやリノベーション事業を中心に、住宅設備の販売・施工やメンテナンスまで幅広く手掛けています。顧客のニーズに応じた柔軟な提案を強みに、個人・法人双方にサービスを展開しているのが特徴で、近年は省エネ設備やスマートホーム関連の商材にも注力し、住環境の変化に対応した事業展開を進めている印象です。今後の市場動向次第でさらなる成長の余地もありそうです。

所在地大阪市北区梅田二丁目5番25号
上場区分上場
資本金471百万円
決算日5月末日
証券コード189A

株式会社D&Mカンパニー

・診療・介護報酬債権ファクタリング
・医療・介護・障害福祉及びヘルスケア関連事業者向けリース
・その他金融支援 2024年6月に東証グロース市場上場。

  

株式会社MFS

株式会社MFSは、住宅ローン関連のフィンテック事業を展開する企業で、独自のアルゴリズムを活用した住宅ローンマッチングサービス「モゲチェック」を提供し、利用者に最適なローン選択をサポートしています。金融機関と提携しながら、借入条件の比較や審査の効率化を実現している点が特徴で、近年は与信モデルの高度化やオンライン完結型のサービス強化にも注力しており、住宅ローン市場における新たな選択肢を提供する存在として注目されます。

所在地東京都千代田区大手町一丁目6番1号
上場区分上場
資本金100百万円
決算日6月末日
証券コード196A

株式会社MFS

  

AIフュージョンキャピタルグループ株式会社

所在地千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート
上場区分上場
資本金100百万円
決算日3月31日
証券コード254A

AIフュージョンキャピタルグループ株式会社

  

いすゞリーシングサービス株式会社

所在地横浜市西区高島1-2-5
上場区分非上場
資本金14375百万円
決算日3月末日
証券コード

いすゞリーシングサービス株式会社