山口県の医療・福祉代表企業【病院・歯科・老人福祉介護】

一般社団法人岩国市医師会

所在地 山口県岩国市室の木町3丁目6番11号
従業員数 325人
設立年月日 平成5年
資本金
事業内容 病院 病床数 181床                   科目 内科、外科、小児科、整形外科、麻酔科 放射線科、循環器科、消化器科、脳神経外科、呼吸器科、リハビリテーション科
代表者 茶川 治樹

一般社団法人岩国市医師会

病院

  

医療法人頌栄会松井医院

所在地 山口県岩国市周東町下久原1040番地1
従業員数 7人
設立年月日 昭和61年
資本金 1,000万円
事業内容 整形外科・内科・小児科リハビリテーション科として地域医療に貢献している
代表者 松井 達也

医療法人頌栄会松井医院

整形外科・内科・小児科リハビリテーション科として地域医療に貢
献している

  

社会福祉法人通津南和会

所在地 山口県岩国市通津字迫田11117番地297
従業員数 68人
設立年月日 平成18年
資本金
事業内容 第1種社会福祉事業
代表者 吉居 俊朗

社会福祉法人通津南和会

第1種社会福祉事業

  

社会福祉法人岩国市社会福祉協議会

所在地 山口県岩国市麻里布町7丁目1番2号
従業員数 225人
設立年月日 昭和28年
資本金
事業内容 福祉事業
代表者 隅 喜彦

社会福祉法人岩国市社会福祉協議会

福祉事業

  

特定非営利活動法人テンダーハートDonMin

所在地 山口県岩国市南岩国町2丁目78番32号
従業員数 33人
設立年月日 平成22年
資本金
事業内容 6歳~18歳までの障害のある、お子さんが、放課後や土曜日、夏休み等の長期休暇に利用する福祉サービス事業18歳以上の障害者のデイサービス、グループホーム
代表者 松下 美樹

特定非営利活動法人テンダーハートDonMin

6歳~18歳までの障害のある、お子さんが、放課後や土曜日、夏
休み等の長期休暇に利用する福祉サービス事業
18歳以上の障害者のデイサービス、グループホーム

  

社会福祉法人松風会

所在地 山口県柳井市余田3762番地の1
従業員数 50人
設立年月日 平成3年
資本金
事業内容 特別養護老人ホーム             デイサービス事業              
代表者 坂本 達哉

社会福祉法人松風会

特別養護老人ホーム             
デイサービス事業              

  

社会福祉法人放光会

所在地 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施419番地6
従業員数 38人
設立年月日 昭和45年
資本金
事業内容 保育園
代表者 出井 真治

社会福祉法人放光会

保育園

  

社会福祉法人さつき会

所在地 山口県大島郡周防大島町大字西屋代2595番地の1
従業員数 107人
設立年月日 昭和63年
資本金
事業内容 第1種社会福祉事業(障害者支援施設の経営:柳井ひまわり園、特別養護老人ホームの経営:ほのぼの苑)・第2種社会福祉事業(障害福祉サービス事業の経営:さつき園・通所介護事業:いこい苑)
代表者 山田 敏数

社会福祉法人さつき会

第1種社会福祉事業(障害者支援施設の経営:柳井ひまわり園、特
別養護老人ホームの経営:ほのぼの苑)・第2種社会福祉事業(障
害福祉サービス事業の経営:さつき園・通所介護事業:いこい苑)

  

特定非営利活動法人いい日の里

所在地 山口県大島郡周防大島町大字椋野1338番地1
従業員数 22人
設立年月日 平成16年
資本金
事業内容 デイサービス,グループホーム,小規模多機能事業所,訪問看護
代表者 濱中 豊子

特定非営利活動法人いい日の里

デイサービス,グループホーム,小規模多機能事業所,訪問看護

  

医療法人近間泌尿器科クリニック

所在地 山口県周南市河東町8番5号
従業員数 9人
設立年月日 平成20年
資本金
事業内容 泌尿器科外来診療における処置や検査介助
代表者 近間 秀明

医療法人近間泌尿器科クリニック

泌尿器科外来診療における処置や検査介助

  

社会福祉法人豊友会

所在地 山口県下関市稗田町8番18号
従業員数 356人
設立年月日
資本金
事業内容 ・特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・グループホーム・居宅介護支援センター
代表者 山内 純一

社会福祉法人豊友会

・特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス
・グループホーム・居宅介護支援センター

  

特定非営利活動法人ぐうですぐう

所在地 山口県宇部市あすとぴあ3丁目3番33号
従業員数 50人
設立年月日 平成23年
資本金
事業内容 障害者就労支援B型を中心とする障害者支援事業を行うNPO法人です。就労事業として、カフェ・レストラン運営(3店舗)、菓子・ジェラート製造、農業、役務、芸術、工芸等を行っています。
代表者 西川 浩子

特定非営利活動法人ぐうですぐう

障害者就労支援B型を中心とする障害者支援事業を行うNPO法人
です。就労事業として、カフェ・レストラン運営(3店舗)、菓子
・ジェラート製造、農業、役務、芸術、工芸等を行っています。

  

特定非営利活動法人キセキ

所在地 山口県光市中央5丁目1番21号
従業員数 40人
設立年月日 平成24年
資本金
事業内容 見えない障がいと言われる高次脳機能障害に悩む方々を支えたいと医療専門職が創設。現在は地域のニーズを踏まえ様々な障がいと向き合う方々の伴走者として生活や就労の支援に取り組んでいます
代表者 徳本 武司

特定非営利活動法人キセキ

見えない障がいと言われる高次脳機能障害に悩む方々を支えたいと
医療専門職が創設。現在は地域のニーズを踏まえ様々な障がいと向
き合う方々の伴走者として生活や就労の支援に取り組んでいます

  

医療法人浩然会

所在地 山口県山口市亀山町5番8号
従業員数 17人
設立年月日
資本金
事業内容 耳鼻咽喉科診療所
代表者 金谷 浩一郎

医療法人浩然会

耳鼻咽喉科診療所

  

特定非営利活動法人かるみあ

所在地 山口県萩市大字山田4241番地6
従業員数 16人
設立年月日 平成25年
資本金
事業内容 旅館、ホテル関係のリネンサプライの仕事です。主にオシボリやタオルの洗浄、包装して納品をします。納品先は萩、長門等のホテルや旅館です。指定就労継続支援A型事業所。
代表者 寺尾賢治

特定非営利活動法人かるみあ

指定就労継続支援A型事業