岩手県の医療・福祉代表企業【病院・歯科・老人福祉介護】

特定非営利活動法人里山自然学校はずみの里

所在地 岩手県一関市花泉町老松字藤田231番地8
従業員数 10人
設立年月日 平成15年
資本金
事業内容 里地における野生生物の生息状況調査と研究及び保護のための活動。青少年の健全育成のための活動。
代表者 千葉 裕

特定非営利活動法人里山自然学校はずみの里

里地における野生生物の生息状況調査と研究及び保護のための活動
。青少年の健全育成のための活動。

  

社会福祉法人一関市社会福祉協議会

所在地 岩手県一関市城内1番36号
従業員数 261人
設立年月日 平成18年
資本金
事業内容 社会福祉事業 介護保険事業 自立支援事業
代表者 辻山 慶治

社会福祉法人一関市社会福祉協議会

社会福祉事業 介護保険事業 自立支援事業

  

社会福祉法人七星会

所在地 岩手県一関市真柴字矢ノ目沢64番地173-2階
従業員数 5人
設立年月日 平成22年
資本金 1,000万円
事業内容 (事業の目的)訪問介護事業
代表者 橋本 幸徳

社会福祉法人七星会

介護保険の指定事業者 指定障害福祉サービス事業所

  

有限会社えさし在宅センター

所在地 岩手県奥州市江刺豊田町2丁目4番16号
従業員数 7人
設立年月日 平成12年
資本金 300万円
事業内容 平成12年開設、奥州市金ケ崎町の在宅医療の推進に積極的に貢献しています。人と人との触れ合いや利用者様との時間を大切にする看護を務めております。
代表者 玉澤 悦子

有限会社えさし在宅センター

平成12年開設、奥州市金ケ崎町の在宅医療の推進に積極的に貢献
しています。人と人との触れ合いや利用者様との時間を大切にする
看護を務めております。

  

社会福祉法人和光福祉会

所在地 岩手県奥州市水沢佐倉河字野田30番地7
従業員数 43人
設立年月日 昭和50年
資本金
事業内容 平成30年4月1日から幼保連携型認定こども園に移行。定員105人、保育年齢生後8週~就学前、開園時間7時~19時
代表者 菊池 保嗣

社会福祉法人和光福祉会

平成30年4月1日から幼保連携型認定こども園に移行。
定員105人、保育年齢生後8週~就学前、開園時間7時~19時

  

社会福祉法人白梅会

所在地 岩手県奥州市前沢字田畠40番地
従業員数 29人
設立年月日 平成5年
資本金
事業内容 社会福祉事業~障がい者(知的・精神・身体)支援事業
代表者 香川 美津子

社会福祉法人白梅会

・ 障がい者多機能型事業所として、就労継続支援B型事業と 生活介護事業、更に相談支援事業所、共同生活援助事業(グ ループホーム3か所)を経営。 ・ 就労継続事業B型では、4つの作業部(表具部、紙工部、 印刷部、受託部)を運営している。  (1)表具部 障子・襖の張替え  (2)紙工部 菓子販売用の菓子箱の折り方、組み立て、       糊付け  (3)印刷部 タオルやTシャツ・ジャージ類へのプリン       ト、刺繍やマグカップ等への焼き付け印刷  (4)受託部 贈答会社からの内職対応

  

社会福祉法人白鶴会

所在地 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根寺下101番地
従業員数 32人
設立年月日 平成23年
資本金
事業内容 保育園
代表者 渡邊 つる代

社会福祉法人白鶴会

認定こども園

  

医療法人なかじま歯科クリニック

所在地 岩手県奥州市水沢字高網25番地
従業員数 2人
設立年月日 平成21年
資本金
事業内容 歯科に係る診療行為
代表者 中島 浩

医療法人なかじま歯科クリニック

歯科に係る診療行為

  

大船渡市農業協同組合

所在地 岩手県大船渡市大船渡町字茶屋前167番地4
従業員数 277人
設立年月日 昭和41年
資本金 15億8,407万円
事業内容 信用、購買、販売、共済、営農指導、燃料事業、介護事業、葬祭業
代表者 猪股 岩夫

大船渡市農業協同組合

信用、購買、販売、共済、営農指導、燃料事業、介護事業、葬祭業

  

医療法人勝久会

所在地 岩手県大船渡市大船渡町字山馬越188番地
従業員数 498人
設立年月日 平成2年
資本金 2億1,300万円
事業内容 気仙管内で唯一の介護老人保健施設、また併設する透析センターと有床診療所を拠点にグループホーム、デイ・ケアセンター、小規模多機能ホーム等の地域に根ざした医療・介護施設を運営。
代表者 庄司 太郎

医療法人勝久会

医療・福祉業 【介護老人保健施設、有床診療所、ディ・ケアセンター、認知症グループホーム、小規模多機能型居宅介護事業所、訪問リハビリテーション等】

  

社会福祉法人猪川愛児会

所在地 岩手県大船渡市猪川町字轆轤石34番地1
従業員数 34人
設立年月日 昭和37年
資本金
事業内容 乳幼児の保育・教育子育て支援センター、病後児保育事業、一時預かり事業
代表者 千葉 諭

社会福祉法人猪川愛児会

乳幼児の保育・教育
子育て支援センター、病後児保育事業、一時預かり事業

  

社会福祉法人立根厚生会

所在地 岩手県大船渡市立根町字関谷58番地1
従業員数 29人
設立年月日 昭和28年
資本金
事業内容 乳幼児保育
代表者 菅生 和昭

社会福祉法人立根厚生会

乳幼児保育

  

滝沢児童クラブ運営委員会

所在地 岩手県一関市滝沢字寺下46
従業員数 6人
設立年月日 平成31年
資本金
事業内容 労働等により保護者が昼間在宅していない小学生に対し放課後に適切な遊びと生活の場を与え健主な育成を図り異年齢児の交流を促進し児童の創造性自主性社会性等を養う放課後児童の保育。
代表者 渡辺 一男

滝沢児童クラブ運営委員会

労働等により保護者が昼間在宅していない小学生に対し放課後に適
切な遊びと生活の場を与え健主な育成を図り異年齢児の交流を促進
し児童の創造性自主性社会性等を養う放課後児童の保育。

  

洋野町

所在地 岩手県九戸郡洋野町種市第23地割27番地
従業員数 496人
設立年月日 平成18年
資本金
事業内容 地方公共団体
代表者 岡本 正善

洋野町

地方公共団体

  

久慈広域連合

所在地 岩手県久慈市中町1丁目67番地
従業員数 172人
設立年月日 平成13年
資本金
事業内容 社会保険事業(介護保険法に基づく事務)           消防関連事業                        ごみ処理場、し尿処理場、火葬場の管理運営
代表者 遠藤 譲一

久慈広域連合

社会保険事業(介護保険法に基づく事務)           
消防関連事業                        
ごみ処理場、し尿処理場、火葬場の管理運営