青森県の医療・福祉(病院・歯科・老人福祉介護)代表企業

特定非営利活動法人ケアサポートひまわり

所在地 青森県弘前市大字泉野2丁目7番地1
従業員数 4人
設立年月日 平成17年
資本金 400万円
事業内容 老人福祉事業
代表者 山内 悟

特定非営利活動法人ケアサポートひまわり

老人福祉事業

  

社会福祉法人弘前市社会福祉協議会

所在地 青森県弘前市大字宮園2丁目8番地1
従業員数 26人
設立年月日 平成18年
資本金
事業内容 社会福祉を目的とする各種事業の調査・研究・企画・連絡・調整・助成・普及・宣伝・実施、その他
代表者 山形 正臣

社会福祉法人弘前市社会福祉協議会

社会福祉を目的とする各種事業の調査・研究・企画・連絡・調整・
助成・普及・宣伝・実施、その他

  

一般財団法人済誠会

所在地 青森県十和田市西二十三番町1番2号
従業員数 217人
設立年月日 昭和30年
資本金 200万円
事業内容 医療業・准看護師養成所・総合式場の運営
代表者 江渡 篤子

一般財団法人済誠会

医療業・准看護師養成所・総合式場の運営

  

医療法人赤心会

所在地 青森県十和田市大字三本木字里ノ沢1番地247
従業員数 72人
設立年月日 昭和58年
資本金 3,000万円
事業内容 病院(整形外科、小児科、内科、病床数60床)
代表者 和田 幸子

医療法人赤心会

病院(整形外科、小児科、内科、病床数60床)

  

医療法人岑俊会

所在地 青森県十和田市穂並町10番12号
従業員数 16人
設立年月日 昭和56年
資本金
事業内容 日本看護協会の定める看護業務基準に則り、患者接遇、バイタルサイン計測、注射、点滴、診察介助、手術介助、分娩補助や介助などの看護業務全般。地域に寄り添う医療を心掛けております。
代表者 小泉 俊光

医療法人岑俊会

日本看護協会の定める看護業務基準に則り、患者接遇、バイタルサ
イン計測、注射、点滴、診察介助、手術介助、分娩補助や介助など
の看護業務全般。地域に寄り添う医療を心掛けております。

  

社会福祉法人六戸福祉会

所在地 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字千刈田19番地11
従業員数 67人
設立年月日 昭和44年
資本金
事業内容 保護者の就労等の理由で保育が必要な0歳から就学前の児童を保育する認可施設。【幼保連携型認定こども園】
代表者 十文字 清志

社会福祉法人六戸福祉会

保護者の就労等の理由で保育が必要な0歳から就学前の児童を保育
する認可施設。【幼保連携型認定こども園】

  

社会福祉法人メープル

所在地 青森県上北郡六戸町大字上吉田字長谷85番地11
従業員数 80人
設立年月日 平成9年
資本金
事業内容 特別養護老人ホーム(長期60人)、デイサービスセンター(定員30人)、在宅介護支援センター
代表者 村上 一夫

社会福祉法人メープル

特別養護老人ホーム(長期60人)、デイサービスセンター(定員
30人)、在宅介護支援センター

  

医療法人いちょうの木

所在地 青森県上北郡七戸町字荒熊内212番地1
従業員数 7人
設立年月日 平成30年
資本金
事業内容 内科一般、消化器内科(内視鏡/超音波エコー)、循環器内科(心エコー/ホルタ―心電図、糖尿病内科、心療内科
代表者 高橋 悟

医療法人いちょうの木

内科一般、消化器内科(内視鏡/超音波エコー)、循環器内科(心
エコー/ホルタ―心電図、糖尿病内科、心療内科

  

社会福祉法人若竹会

所在地 青森県三沢市岡三沢2丁目7番地7
従業員数 99人
設立年月日 昭和43年
資本金
事業内容 私たち岡三沢こども園は、地域における子育て支援の中核拠点として、幼保連携型認定こども園、子育て支援センター及び病後児保育事業を併設し、子育て世帯を包括的にサポートしていきます。
代表者 小檜山 準子

社会福祉法人若竹会

私たち岡三沢こども園は、地域における子育て支援の中核拠点とし
て、幼保連携型認定こども園、子育て支援センター及び病後児保育
事業を併設し、子育て世帯を包括的にサポートしていきます。

  

社会福祉法人同仁会

所在地 青森県三沢市大字三沢字淋代平116番地3097
従業員数 114人
設立年月日 平成5年
資本金 7億4,425万円
事業内容 特養の定員は50名であり、形態は従来型多少室ですが、将来を見越しユニット型に近い居室配置となっております。通所は定員25名であり、ホールの活用による地域交流の場を確保の予定です。
代表者 小鹿 和子

社会福祉法人同仁会

特養の定員は50名であり、形態は従来型多少室ですが、将来を見
越しユニット型に近い居室配置となっております。通所は定員25
名であり、ホールの活用による地域交流の場を確保の予定です。

  

社会福祉法人昭壽会

所在地 青森県上北郡おいらせ町浜道133番地3
従業員数 63人
設立年月日 昭和60年
資本金
事業内容 障害福祉サービス事業:入所支援・生活介護・短期入所・多機能型(就労継続支援B型、生活介護)・共同生活援助・相談支援・放課後等デイサービス
代表者 寺澤 昭二

社会福祉法人昭壽会

障害福祉サービス事業:入所支援・生活介護・短期入所・多機能型
(就労継続支援B型、生活介護)・共同生活援助・相談支援・放課
後等デイサービス

  

社会福祉法人海陽会

所在地 青森県上北郡野辺地町字上小中野80番地の15
従業員数 40人
設立年月日 昭和56年
資本金 7億648万円
事業内容 障害者総合支援法に基づく指定障害者支援施設。職業訓練や日常生活支援サービスを提供する生活介護事業(定員20人)、就労継続支援事業B型(定員40人)、施設入所支援事業(定員40人)。
代表者 山本 富士子

社会福祉法人海陽会

障害者総合支援法に基づく指定障害者支援施設。職業訓練や日常生
活支援サービスを提供する生活介護事業(定員20人)、就労継続
支援事業B型(定員40人)、施設入所支援事業(定員40人)。

  

特定非営利活動法人雑木林

所在地 青森県十和田市大字赤沼字前川原47番地
従業員数 10人
設立年月日 平成10年
資本金
事業内容 心身障害者の生活支援、相談事業、育児支援等、障害者の日中一時支援事業。
代表者 理事長  成重 良恵

特定非営利活動法人雑木林

心身障害者の生活支援、相談事業、育児支援等、障害者の日中一時
支援事業。

  

一般社団法人日々木の森

所在地 青森県十和田市大字相坂字高見147番地89
従業員数 27人
設立年月日 平成22年
資本金
事業内容 就労継続支援A型・B型事業所として障害者の支援(農園カフェ日々木)。障害児通所支援事業における放課後等デイサービス事業(てみる)。
代表者 立崎 文江

一般社団法人日々木の森

就労継続支援A型・B型事業所として障害者の支援(農園カフェ日
々木)。障害児通所支援事業における放課後等デイサービス事業(
てみる)。

  

社会福祉法人むつ中央福祉会

所在地 青森県むつ市旭町1番30号
従業員数 43人
設立年月日 昭和55年
資本金
事業内容 保育園
代表者 野村 住子

社会福祉法人むつ中央福祉会

保育園