学校法人大庭学園
| 所在地 | 沖縄県那覇市久米1丁目5番17号 |
| 従業員数 | 93人 |
| 設立年月日 | 昭和45年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 沖縄福祉保育専門学校、ソーシャルワーク専門学校、若狭こども園、小禄こども園、新栄町こども園、若狭浦保育所、坂田こども園 |
| 代表者 | 大庭 荒 |

学校法人大庭学園
沖縄福祉保育専門学校、ソーシャルワーク専門学校、若狭こども園
、小禄こども園、新栄町こども園、若狭浦保育所、坂田こども園
学校法人津山学園
| 所在地 | 沖縄県糸満市字阿波根746番地 |
| 従業員数 | 24人 |
| 設立年月日 | 昭和54年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 幼稚園教育 |
| 代表者 | 新城 貴子 |

学校法人津山学園
幼稚園教育
社会福祉法人城山ネットワーク会議
| 所在地 | 沖縄県名護市大北1丁目18番4号 |
| 従業員数 | 103人 |
| 設立年月日 | 昭和61年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 認定こども園(1号認定 受入:3・4・5歳児 各5名受入)乳児保育、延長保育、障がい児保育一時預かり(幼稚園型) |
| 代表者 | 山城 一 |

社会福祉法人城山ネットワーク会議
認定こども園(1号認定 受入:3・4・5歳児 各5名受入)
乳児保育、延長保育、障がい児保育
一時預かり(幼稚園型)
学校法人ゴスペル学園
| 所在地 | 沖縄県糸満市字糸満1693番地の2 |
| 従業員数 | 18人 |
| 設立年月日 | 昭和25年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 3歳~5歳児を対象として保育をしている幼稚園です。 |
| 代表者 | 山内 友子 |

学校法人ゴスペル学園
3歳~5歳児を対象として保育をしている幼稚園です。
学校法人尚学院
| 所在地 | 沖縄県那覇市泊2丁目17番地の4 |
| 従業員数 | 50人 |
| 設立年月日 | 昭和26年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 進学塾・予備校・専門学校*2019年度学校法人尚学院認可。 |
| 代表者 | 名城 政次郎 |

学校法人尚学院
進学塾・予備校・専門学校
*2019年度学校法人尚学院認可。
株式会社人材派遣センターオキナワ
| 所在地 | 沖縄県那覇市久茂地1丁目7番1号 |
| 従業員数 | 250人 |
| 設立年月日 | 昭和59年 |
| 資本金 | 4,000万円 |
| 事業内容 | 労働者派遣事業(派47-010001) 有料職業紹介業(47-ユー010013) 業務請負、コンサルタント業務 |
| 代表者 | 新垣 達 |

株式会社人材派遣センターオキナワ
労働者派遣事業(派47-010001)
有料職業紹介業(47-ユー010013)
業務請負、コンサルタント業務
株式会社サムズインターナショナル
| 所在地 | 沖縄県中頭郡中城村字北上原343番地 |
| 従業員数 | 39人 |
| 設立年月日 | 平成4年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | ・コンピュータソフトウェア開発・運用・保守、バイリンガルを重点的に外資系列会社のヘルプデスクサポート・CADデザイン・人材育成のための教育事業並びにカウンセリング |
| 代表者 | 中村 勇 |

株式会社サムズインターナショナル
・コンピュータソフトウェア開発・運用・保守、バイリンガルを重
点的に外資系列会社のヘルプデスクサポート・CADデザイン・人
材育成のための教育事業並びにカウンセリング
有限会社丸菱
| 所在地 | 沖縄県沖縄市松本7丁目18番22号 |
| 従業員数 | 35人 |
| 設立年月日 | 昭和30年 |
| 資本金 | 900万円 |
| 事業内容 | 自動車学校 |
| 代表者 | 小渡 亨 |

有限会社丸菱
自動車学校
有限会社スキップヒューマンワーク
| 所在地 | 沖縄県沖縄市大里2丁目24番1号3F |
| 従業員数 | 21人 |
| 設立年月日 | 平成元年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | 幼児から大学受験までの指導 |
| 代表者 | 喜納 康光 |

有限会社スキップヒューマンワーク
幼児から大学受験までの指導
学校法人カトリック学園
| 所在地 | 沖縄県那覇市安里3丁目7番2号 |
| 従業員数 | 173人 |
| 設立年月日 | 昭和24年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 幼稚園 |
| 代表者 | 城間 さゆり |

学校法人カトリック学園
私立幼稚園・小学校
学校法人沖縄大学
| 所在地 | 沖縄県那覇市字国場555番地 |
| 従業員数 | 293人 |
| 設立年月日 | 昭和33年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 大学教育 |
| 代表者 | 佐喜真 實 |

学校法人沖縄大学
大学教育
社会福祉法人翼福祉会
| 所在地 | 沖縄県那覇市高良1丁目9番10号 |
| 従業員数 | 58人 |
| 設立年月日 | 平成19年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 就学前(4歳、5歳)の教育・保育を行う幼保連携型認定こども園です。 |
| 代表者 | 屋我 誠 |

社会福祉法人翼福祉会
就学前(4歳、5歳)の教育・保育を行う幼保連携型認定こども園
です。
社会福祉法人みつわ福祉会
| 所在地 | 沖縄県島尻郡南風原町字喜屋武416番地の2 |
| 従業員数 | 41人 |
| 設立年月日 | 昭和52年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | ・保育園・学童クラブ |
| 代表者 | 大城 昌信 |

社会福祉法人みつわ福祉会
みつわ保育園の運営 みつわ学童クラブの運営
社会福祉法人明秀福祉会
| 所在地 | 沖縄県宜野湾市真栄原3丁目24番13号 |
| 従業員数 | 250人 |
| 設立年月日 | 昭和57年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | ・認可保育園(0~5歳児)・認定こども園 |
| 代表者 | 新城 安哲 |

社会福祉法人明秀福祉会
保育園・幼稚園
社会福祉法人生育福祉会
| 所在地 | 沖縄県中頭郡読谷村字比謝286番地 |
| 従業員数 | 37人 |
| 設立年月日 | 昭和61年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 乳幼児の保育 |
| 代表者 | 川畑 保弘 |

社会福祉法人生育福祉会
乳幼児の保育
学校法人みのり学園
| 所在地 | 沖縄県浦添市前田3丁目15番1号 |
| 従業員数 | 55人 |
| 設立年月日 | 昭和37年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 幼保連携型認定こども園並びに専修学校(調理・製菓)の経営 |
| 代表者 | 川満 匡 |

学校法人みのり学園
幼保連携型認定こども園並びに専修学校(調理・製菓)の経営
学校法人愛海学園
| 所在地 | 沖縄県中頭郡北中城村字美崎163番地 |
| 従業員数 | 33人 |
| 設立年月日 | 平成15年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 0~5才児を保育する幼稚園 |
| 代表者 | 由上 るり子 |

学校法人愛海学園
0~5才児を保育する幼稚園
学校法人智帆学園
| 所在地 | 沖縄県国頭郡金武町字金武4348番地の2 |
| 従業員数 | 73人 |
| 設立年月日 | 平成13年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 学校法人智晴学園は主に琉球リハビリテーション学院を運営しているかたわら特性のある子ども達の療育支援を行っている。沖縄の自然を生かしたマリンプログラムも積極的に実践している |
| 代表者 | 儀間 智 |

学校法人智帆学園
学校法人智晴学園は主に琉球リハビリテーション学院を運営してい
るかたわら特性のある子ども達の療育支援を行っている。沖縄の自
然を生かしたマリンプログラムも積極的に実践している
一般社団法人沖縄産業開発青年協会
| 所在地 | 沖縄県国頭郡東村字平良380番地1 |
| 従業員数 | 10人 |
| 設立年月日 | 昭和30年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 開発青年隊員の職業訓練教育(6カ月間の宿泊訓練) 建設労働者緊急育成支援事業 |
| 代表者 | 吉川 浩正 |

一般社団法人沖縄産業開発青年協会
開発青年隊員の職業訓練教育(6カ月間の宿泊訓練)
建設労働者緊急育成支援事業
一般社団法人教育振興会
| 所在地 | 沖縄県浦添市城間1丁目2番1号 |
| 従業員数 | 53人 |
| 設立年月日 | 平成24年 |
| 資本金 | |
| 事業内容 | 1.公営塾での学習支援事業 2.学習支援員などの人材派遣事業3.貧困世帯の子どもの居場所運営事業 4.中学校での放課後学習支援教室運営事業 5.英語村合宿運営事業 |
| 代表者 | 加納 滋徳 |

一般社団法人教育振興会
1.公営塾での学習支援事業 2.学習支援員などの人材派遣事業
3.貧困世帯の子どもの居場所運営事業 4.中学校での放課後学
習支援教室運営事業 5.英語村合宿運営事業

