群馬県の建設業代表企業【総合工事・職別工事・設備工事】

ニチレイ設備株式会社

所在地 群馬県前橋市亀里町246番地
従業員数 5人
設立年月日 昭和52年
資本金 2,100万円
事業内容 管工事業 上下水道設備及び空調設備、換気設備工事
代表者 丸山 みね子

  

株式会社ヒロキコーポレーション

所在地 群馬県前橋市上新田町442番地の3
従業員数 47人
設立年月日 昭和53年
資本金 2,000万円
事業内容 建築、建築鳶土木工事業、大手ゼネコンの建築物(ビル、マンション、工場等)のうち 、コンクリート、地下掘削、鉄骨、鉄筋、足場工事及橋梁架設工事
代表者 廣木 晴久

  

株式会社ヒロタ

所在地 群馬県前橋市問屋町1丁目7番4号
従業員数 94人
設立年月日 大正13年
資本金 4,950万円
事業内容 建設資材卸売業。製作・施工については、当社は工事専門の下請会社を持ち、その技術力が評価され、工事業績の割合は年々増加しています。
代表者 廣田 哲也

  

富士鉄重構株式会社

所在地 群馬県前橋市堀越町953番地
従業員数 34人
設立年月日 昭和37年
資本金 2,000万円
事業内容 建築工事、土木工事一式、鋼構造物工事、住宅建築(旭化成ホームズ指定工務店)、不動産業。
代表者 池津 太郎

  

宮下工業株式会社

所在地 群馬県前橋市石倉町5丁目14番地の9
従業員数 93人
設立年月日 昭和27年
資本金 6,000万円
事業内容 総合建設業・リフォーム事業・不動産賃貸管理・建設骨材生産販売等
代表者 宮下 学

  

山一建設株式会社

所在地 群馬県前橋市箱田町1417番地の6
従業員数 8人
設立年月日 昭和55年
資本金 2,000万円
事業内容 建築設計・施工。建築施工図(躯体図・仕上図等)作成業務。現場管理員出向業務。1一級建築士事務所知事第2022号2建設業登録特ー27第17449号3特定労働者派遣特10-300110
代表者 山本 典輝

  

株式会社ヤマニ熱工業

所在地 群馬県前橋市表町2丁目18番15号
従業員数 30人
設立年月日 昭和22年
資本金 2,400万円
事業内容 “人々の快適な環境づくり”を目的に、病院や学校、工場、官公庁等の空調設備・給排水設備・上下水道設備・ボイラなどの設備工事、設備設計業務、メンテナンス、冷熱機器販売を行っています。
代表者 角張 智之

  

広栄テクノ株式会社

所在地 群馬県前橋市天川大島町1316番地38
従業員数 10人
設立年月日 平成19年
資本金 1,000万円
事業内容 空調工事及びメンテナンス
代表者 佐藤 尚記

  

株式会社アクロスエンジニアリング

所在地 群馬県高崎市箕郷町下芝679番地9
従業員数 12人
設立年月日 昭和63年
資本金 2,000万円
事業内容 電灯電力・電気通信・受変電設備工事の設計、施工及び管理太陽光発電システム及びその設備の設計、施工及び販売
代表者 塚越 哲

  

荻原設備株式会社

所在地 群馬県高崎市石原町1216番地
従業員数 22人
設立年月日 昭和35年
資本金 2,100万円
事業内容 設備工事業(空調工事・上下水道工事・給排水衛生工事等)メンテナンス工事業(建築リフォーム・空調機器メンテナンス・給排水機器設備の点検等)
代表者 角田 雅仁

  

株式会社川崎工務店

所在地 群馬県高崎市下和田町3丁目5番7号
従業員数 16人
設立年月日 昭和18年
資本金 3,000万円
事業内容 群馬県及び高崎市発注の公共工事主体の建設業者です。工事内容は土木工事、舗装工事が中心です。
代表者 清水 法

  

群馬シヤツター販売株式会社

所在地 群馬県高崎市元島名町688番地1
従業員数 6人
設立年月日 昭和56年
資本金 1,000万円
事業内容 シャッター・スチール製品の設計・施工、修理。主な取引先は三和シャッター工業株式会社、文化シャッター株式会社、東洋シャッター株式会社、金剛産業株式会社です。
代表者 富田 和彦

  

クシダ工業株式会社

所在地 群馬県高崎市貝沢町甲965番地
従業員数 286人
設立年月日 昭和28年
資本金 9,800万円
事業内容 ・電気、空調、上下水道、通信設備の施工・配電盤、制御盤の製造・遠隔監視システムの開発、運用
代表者 串田 洋介

  

株式会社桑原工務店

所在地 群馬県高崎市昭和町28番地
従業員数 8人
設立年月日 昭和30年
資本金 2,000万円
事業内容 建築における施工管理全般
代表者 桑原 大介

  

三朝工業株式会社

所在地 群馬県高崎市下室田町1136番地の1
従業員数 12人
設立年月日 昭和33年
資本金 2,000万円
事業内容 総合建設業 水道土木管、建築、機械、舗装、電気
代表者 斎藤 康夫